我慢がまん。
2000年12月19日最近旦那は忙しいようだ…。会社を辞めることも
決まって…不安もあるけどホッとしているところも
大きいようで。大変なんだろうな〜来年。
でもなるべく口を挟まないように…のどから出かかる
言葉を何度も飲み込んでいる。
以前の失敗から学んだことの一つ…。励ましが
プレッシャーになりやすい人だって事。
もちろん相手のことを考えての言葉だと自負しているのだけど
それを自ら重荷にしてしまうのだな、ヤツは。
気楽に受け止めている態度を見せているのが一番
なんだろうってわかってるから…努力している(笑)。
別に特に不安が膨らんでいるわけじゃないけども
私達は性分的にすぐに相手を牽制してしまうので
すぐにアドバイスのつもりの「大きなお世話」な
セリフが頭に浮かんできてしまう(笑)。
がまん我慢!!
バトロワの初日…すごかったようですね〜。
あの議員さんがすっかり宣伝してくれて…
東映はウハウハですな(苦笑)。
保守的な人ってやっぱり多いんだなあ…。
暴力シーンが印象に残って…やっぱり15歳以下には
見せない方が良いと言っている人も割といて…。
って、でも当たり前か。おばさんと子供(高校生とか)
にそういっている人が多かった気がする…。
確かに映像的なインパクト…あるのかもしれないけど
現実的かっていうと全然そんなことない。
テーマも…ある意味正常だしね。
でも原作では緻密に描かれていた殺人の背景が
映画では時間や設定の関係もあって…見えにくくなって
いたのは感じた。教師は人間的なくらいの(哀愁漂う)
キャラに変貌してたし。
安藤君の来年公開の「サトラレ」も面白そう。
ホラーっぽいのかと思ったら全然そんなことない
みたいだけど(笑)。サトラレ…って人の気持ちを
悟っちゃう…っていうのかと思っていたら…
逆だった(笑)。
自分の本音が常に周りの人に悟られちゃうのよねえ〜。
面白すぎ…。期待!!「ハンニバル」もとうとう
GWには上陸するようだし…。来年も映画が楽しみ!
決まって…不安もあるけどホッとしているところも
大きいようで。大変なんだろうな〜来年。
でもなるべく口を挟まないように…のどから出かかる
言葉を何度も飲み込んでいる。
以前の失敗から学んだことの一つ…。励ましが
プレッシャーになりやすい人だって事。
もちろん相手のことを考えての言葉だと自負しているのだけど
それを自ら重荷にしてしまうのだな、ヤツは。
気楽に受け止めている態度を見せているのが一番
なんだろうってわかってるから…努力している(笑)。
別に特に不安が膨らんでいるわけじゃないけども
私達は性分的にすぐに相手を牽制してしまうので
すぐにアドバイスのつもりの「大きなお世話」な
セリフが頭に浮かんできてしまう(笑)。
がまん我慢!!
バトロワの初日…すごかったようですね〜。
あの議員さんがすっかり宣伝してくれて…
東映はウハウハですな(苦笑)。
保守的な人ってやっぱり多いんだなあ…。
暴力シーンが印象に残って…やっぱり15歳以下には
見せない方が良いと言っている人も割といて…。
って、でも当たり前か。おばさんと子供(高校生とか)
にそういっている人が多かった気がする…。
確かに映像的なインパクト…あるのかもしれないけど
現実的かっていうと全然そんなことない。
テーマも…ある意味正常だしね。
でも原作では緻密に描かれていた殺人の背景が
映画では時間や設定の関係もあって…見えにくくなって
いたのは感じた。教師は人間的なくらいの(哀愁漂う)
キャラに変貌してたし。
安藤君の来年公開の「サトラレ」も面白そう。
ホラーっぽいのかと思ったら全然そんなことない
みたいだけど(笑)。サトラレ…って人の気持ちを
悟っちゃう…っていうのかと思っていたら…
逆だった(笑)。
自分の本音が常に周りの人に悟られちゃうのよねえ〜。
面白すぎ…。期待!!「ハンニバル」もとうとう
GWには上陸するようだし…。来年も映画が楽しみ!
コメント