クリスマス・イブ
2000年12月24日起きたらほとんど昼だった(笑)。
洗濯して掃除して子供を公園に連れていって…
帰って「シンレッドライン」を観た。
思いっきり戦争映画。
とにかく長かった。誰が主人公なのかよく分からないし
話の展開がリアルっぽい感じは強かったけど
ドラマ的なところはなくてモノローグ多用。
トラボルタやジョージクルーニーが出てたけど
ほんのちょっと(苦笑)。
結局は…何故戦争しなくちゃならないのか
分からないのに…波に飲み込まれていて
本来の目的を忘れて上官の出世のために
犠牲にされたりしている…。戦争のために
妻と離ればなれで…ついに離婚を言い渡されたり…。
とにかく…なんというか…ドキュメンタリーを
観ているようだった。
「映画」というメディアでこの見せ方は…
ちょっと辛いな〜と個人的には思った。
なんだか今日は頭の中がゴチャゴチャする日で
来週の箱根行きの手配とか…1月末に旦那の仕事が
終わったら軽井沢に行く下調べとか…。
年賀状作らなきゃとか(笑)掃除を仕上げなきゃとか…
いろんなことが錯綜して…どれから手を付ければいいのか
よく分からなくなっている。
洗濯して掃除して子供を公園に連れていって…
帰って「シンレッドライン」を観た。
思いっきり戦争映画。
とにかく長かった。誰が主人公なのかよく分からないし
話の展開がリアルっぽい感じは強かったけど
ドラマ的なところはなくてモノローグ多用。
トラボルタやジョージクルーニーが出てたけど
ほんのちょっと(苦笑)。
結局は…何故戦争しなくちゃならないのか
分からないのに…波に飲み込まれていて
本来の目的を忘れて上官の出世のために
犠牲にされたりしている…。戦争のために
妻と離ればなれで…ついに離婚を言い渡されたり…。
とにかく…なんというか…ドキュメンタリーを
観ているようだった。
「映画」というメディアでこの見せ方は…
ちょっと辛いな〜と個人的には思った。
なんだか今日は頭の中がゴチャゴチャする日で
来週の箱根行きの手配とか…1月末に旦那の仕事が
終わったら軽井沢に行く下調べとか…。
年賀状作らなきゃとか(笑)掃除を仕上げなきゃとか…
いろんなことが錯綜して…どれから手を付ければいいのか
よく分からなくなっている。
コメント