今日の日記
2001年2月6日旦那の派遣がとりあえず決まった。
でも2月いっぱいはお試し期間みたいで…。
来月はやっぱ苦しいんだろうなあ(笑)。
で、昨日辺りから、仕事始まるまでに片付けておきたい
細かい頼まれごとの仕事に取りかかったので
私がMacの前で長い間座ってることが出来ない。
夕べはAJICOのSSSを見て…「ジーザス・クライスト・
スーパースター」を途中まで見た。
映画のミュージカルって…すごいね。独特の世界…。
自然の中で役者が歌い踊ってるのがちょっとすごい…。
話自体は以前劇団四季のミュージカルで観たので
なんとなく覚えてるのだけど…。
今日は会社で機械の補助に入りつつ…坂東真砂子の
「葛橋」と昼休みに古本屋で衝動買いした「ドラゴン・ヘッド」の
1・2巻(一冊¥200)を読んだ。
坂東さんのは…いつもあの独特の方言使い(四国の
ほうの方言なんだろうけど)に惹きつけられる。
中編3本だったので…スラスラ行けた。やっぱり
タイトルチューンの「葛橋」が一番怖かった。
2本目の「恵比寿」は異色っぽい話。
海から流れ着いたものは「恵比寿」様の贈り物だと
言って大事にするという風化しかけている風習が
残っている地域で漁師の妻である主婦が海に打ち上げられていた
ものを拾って家に帰り…そのものが珍品で価値の
あるものだと分かり家族は浮き立つ。恵比寿の
おかげでラッキーな目に遭うのか…と思って読んでいたら…
価値あるものと思われた物が実は売り払うのが難儀で
想い描いていた金額の何十分の1の値段にしかならない
と分かる。そんなとき夫の漁船が難破してしまい…
夫は遺体になって引き上げられる。
夫の入っていた死亡保険の金額が…海で拾い上げた
珍品に初めに想い描いた夢の値段と同じだった。
という…皮肉で…何かしらの力が働いたのでは…と
感じさせる話。
ドラゴン・ヘッドは…修学旅行の新幹線が事故って
乗っていた修学旅行生のほとんどが死に、
生き延びた3人の男女がトンネルに閉じこめられる話。
なんか2巻にして異様な展開になってきたけど…
どうなるのでしょう…。楽しみです。
近いうち…続きを買おう。もちろん古本屋で(苦笑)。
でも2月いっぱいはお試し期間みたいで…。
来月はやっぱ苦しいんだろうなあ(笑)。
で、昨日辺りから、仕事始まるまでに片付けておきたい
細かい頼まれごとの仕事に取りかかったので
私がMacの前で長い間座ってることが出来ない。
夕べはAJICOのSSSを見て…「ジーザス・クライスト・
スーパースター」を途中まで見た。
映画のミュージカルって…すごいね。独特の世界…。
自然の中で役者が歌い踊ってるのがちょっとすごい…。
話自体は以前劇団四季のミュージカルで観たので
なんとなく覚えてるのだけど…。
今日は会社で機械の補助に入りつつ…坂東真砂子の
「葛橋」と昼休みに古本屋で衝動買いした「ドラゴン・ヘッド」の
1・2巻(一冊¥200)を読んだ。
坂東さんのは…いつもあの独特の方言使い(四国の
ほうの方言なんだろうけど)に惹きつけられる。
中編3本だったので…スラスラ行けた。やっぱり
タイトルチューンの「葛橋」が一番怖かった。
2本目の「恵比寿」は異色っぽい話。
海から流れ着いたものは「恵比寿」様の贈り物だと
言って大事にするという風化しかけている風習が
残っている地域で漁師の妻である主婦が海に打ち上げられていた
ものを拾って家に帰り…そのものが珍品で価値の
あるものだと分かり家族は浮き立つ。恵比寿の
おかげでラッキーな目に遭うのか…と思って読んでいたら…
価値あるものと思われた物が実は売り払うのが難儀で
想い描いていた金額の何十分の1の値段にしかならない
と分かる。そんなとき夫の漁船が難破してしまい…
夫は遺体になって引き上げられる。
夫の入っていた死亡保険の金額が…海で拾い上げた
珍品に初めに想い描いた夢の値段と同じだった。
という…皮肉で…何かしらの力が働いたのでは…と
感じさせる話。
ドラゴン・ヘッドは…修学旅行の新幹線が事故って
乗っていた修学旅行生のほとんどが死に、
生き延びた3人の男女がトンネルに閉じこめられる話。
なんか2巻にして異様な展開になってきたけど…
どうなるのでしょう…。楽しみです。
近いうち…続きを買おう。もちろん古本屋で(苦笑)。
コメント