今日の日記
2001年2月18日今日は「シュリ」を見た。
なんか思っていたのとイメージが違ったけど
まあまあ…だったかな。面白かったけど
テーマ的には政治的な意味合いも多くて…
理解するのが難しい気がした。ただ恋愛を絡めて
入りやすくしていたと思う。
結婚を間近に控えた恋人が…実は敵国(といっても
元は同じ国…)の暗殺者だった。という
劇的な設定。とにかく派手な銃撃戦に爆破シーンで
アクション的な要素もあった。
初めのしばらくの間はちょっと退屈に感じる
シーンも多かったが、ラストに行くに連れて
緊迫感が増して面白くなったと思う。
明日はできれば「ロック〜」と一緒に借りた
「双生児」を見たい。
今日は昼間は専学時代の友人二人とカラオケ。
ルート〜を入れたはずなのに…なぜかライズ〜が(笑)。
そのまま歌って置いたけど(笑)。なんでラルクって
伴奏の音小さいんだろう???いつも不思議。
この3人だと選曲がすごい…3人ともバラバラ…。
ウチ一人はアニソン限定だし(苦笑)。
なんか思っていたのとイメージが違ったけど
まあまあ…だったかな。面白かったけど
テーマ的には政治的な意味合いも多くて…
理解するのが難しい気がした。ただ恋愛を絡めて
入りやすくしていたと思う。
結婚を間近に控えた恋人が…実は敵国(といっても
元は同じ国…)の暗殺者だった。という
劇的な設定。とにかく派手な銃撃戦に爆破シーンで
アクション的な要素もあった。
初めのしばらくの間はちょっと退屈に感じる
シーンも多かったが、ラストに行くに連れて
緊迫感が増して面白くなったと思う。
明日はできれば「ロック〜」と一緒に借りた
「双生児」を見たい。
今日は昼間は専学時代の友人二人とカラオケ。
ルート〜を入れたはずなのに…なぜかライズ〜が(笑)。
そのまま歌って置いたけど(笑)。なんでラルクって
伴奏の音小さいんだろう???いつも不思議。
この3人だと選曲がすごい…3人ともバラバラ…。
ウチ一人はアニソン限定だし(苦笑)。
コメント