今日の日記
2001年4月21日わ〜今書いたのに全部消えちゃった。
今日は書く気力もうなし(笑)。はああ…。
でも少し書くか。
今日はね、寒いので家で溜まりまくっている録画
テープを観た。「デビル」と「ベニス死す」。
「デビル」はブラピとハリソン。思ってたより
社会的な背景のある物語で、お互いに父と息子という
存在を見いだしていたのに、ハリソンは警察官で
ブラピはテロ組織の一員。結局は悲しい結末に
なってしまうのだけど。ハリソンは真面目で
堅い巡査で、家庭思いの良心的な人物。
そこにブラピが居候する事になるのだけど
ハリソンはブラピの素性を知らず、ブラピの
もっている組織の金を狙った暴漢に自宅を
襲撃されたことから彼の正体を知る。
なんとか彼を殺さずに逮捕しようと探すハリソン。
最後は二人の対決になるけど…やっぱし悲しい結末に。
「ベニス死す」はなんていうか文学的な映画だった。
主人公は…落ちぶれた音楽家で心臓病の療養に
ベニスを訪れる。彼はそこで一人の美しい少年に
心奪われていく。しかしいつも道徳を重んじて
生きてきた彼にとっては怖ろしい感情で
彼はベニスを立ち去ろうとする。
しかし手違いから荷物が自宅に送られず、ベニスに
留まることに。毎日毎日その少年タジオを
見つめて過ごす日が続く。
しかしそのうちベニスの街の異変に気づき始める。
街を消毒しているのだ。疫病を疑った主人公は
街の人々に聞いてまわるが…誰も本当のことを
言ってくれない。
しかし立ち寄った銀行で内密に話してくれる人が
あって真実を知る主人公。アジアコレラが猛威を
ふるっているのだ。はやくベニスを立ち去らねば
いけなかった。自分はなんという選択をしたのだと
後悔する主人公。しかし、少年タジオの家族が
帰るその日…いつものように海で遊ぶタジオを
眺めていたが…とうとう主人公は死んでしまう。
心臓病なのか、コレラなのか分からなかったけど
とにかくタジオに思いを伝えることなく逝ってしまった。
この主人公は道徳に縛られ、技術と努力によって
芸術を創造してきた音楽家で…タジオの美しさに
自分の持たない自然の芸術性を見いだすのね。
オヤジは…真面目そうで…お堅いオヤジそのもの
なんだけど、少年はまさに美少年!!!
顔だけ映されたときは美少女って思いました(笑)。
しかしちゃんと少年…。もうね、映されるだけで
見惚れる…。オヤジの気持ちが分かっちゃう(爆)。
オヤジの片思い…は、どうかな(笑)と思ったけど
この少年なら惚れてもしかたないね。
彼の美しい表情をみるためだけでも、もう1回
観たい気分(笑)。
2本とも悲しい結末でしたわ〜〜〜!
今日は書く気力もうなし(笑)。はああ…。
でも少し書くか。
今日はね、寒いので家で溜まりまくっている録画
テープを観た。「デビル」と「ベニス死す」。
「デビル」はブラピとハリソン。思ってたより
社会的な背景のある物語で、お互いに父と息子という
存在を見いだしていたのに、ハリソンは警察官で
ブラピはテロ組織の一員。結局は悲しい結末に
なってしまうのだけど。ハリソンは真面目で
堅い巡査で、家庭思いの良心的な人物。
そこにブラピが居候する事になるのだけど
ハリソンはブラピの素性を知らず、ブラピの
もっている組織の金を狙った暴漢に自宅を
襲撃されたことから彼の正体を知る。
なんとか彼を殺さずに逮捕しようと探すハリソン。
最後は二人の対決になるけど…やっぱし悲しい結末に。
「ベニス死す」はなんていうか文学的な映画だった。
主人公は…落ちぶれた音楽家で心臓病の療養に
ベニスを訪れる。彼はそこで一人の美しい少年に
心奪われていく。しかしいつも道徳を重んじて
生きてきた彼にとっては怖ろしい感情で
彼はベニスを立ち去ろうとする。
しかし手違いから荷物が自宅に送られず、ベニスに
留まることに。毎日毎日その少年タジオを
見つめて過ごす日が続く。
しかしそのうちベニスの街の異変に気づき始める。
街を消毒しているのだ。疫病を疑った主人公は
街の人々に聞いてまわるが…誰も本当のことを
言ってくれない。
しかし立ち寄った銀行で内密に話してくれる人が
あって真実を知る主人公。アジアコレラが猛威を
ふるっているのだ。はやくベニスを立ち去らねば
いけなかった。自分はなんという選択をしたのだと
後悔する主人公。しかし、少年タジオの家族が
帰るその日…いつものように海で遊ぶタジオを
眺めていたが…とうとう主人公は死んでしまう。
心臓病なのか、コレラなのか分からなかったけど
とにかくタジオに思いを伝えることなく逝ってしまった。
この主人公は道徳に縛られ、技術と努力によって
芸術を創造してきた音楽家で…タジオの美しさに
自分の持たない自然の芸術性を見いだすのね。
オヤジは…真面目そうで…お堅いオヤジそのもの
なんだけど、少年はまさに美少年!!!
顔だけ映されたときは美少女って思いました(笑)。
しかしちゃんと少年…。もうね、映されるだけで
見惚れる…。オヤジの気持ちが分かっちゃう(爆)。
オヤジの片思い…は、どうかな(笑)と思ったけど
この少年なら惚れてもしかたないね。
彼の美しい表情をみるためだけでも、もう1回
観たい気分(笑)。
2本とも悲しい結末でしたわ〜〜〜!
コメント